作品
経歴
論文
Yo Ota 実験映画作家:太田 曜
作品|ENTOMOLOGIST

■ENTOMOLOGIST
エントモロジスト/昆虫学者
1995年/16ミリ/カラー/サウンド/8分 
協力:小林和史(出演)山崎修(サウンド)
>>動画を見る

 エントモロジストとは、英語で昆虫学者のこと。この映画に登場する小林和史氏は紙等を使って昆虫のオブジェを作るアーティストだが、昆虫学者ではない。

 スタジオに、アーティスト小林氏のアトリエが偽装された。画面上手にフランス窓、その外はパリ11区、ポパンクール道りのアパルトマンから1980年に見た風景が写る。ここには、かつて作った作品(UNE SUCCESSION INTERMITTENTE)が合成されている。その窓の下には鳥籠、中ではふくろうがあたりを窺っている。画面の中心は、紙でくわがたを作る小林和史氏だ。それら、三つの動きが全部見える“引きの画”が、ポジションを変えて四台のカメラで撮影されている。四台のカメラはポジションだけではなく、それぞれ撮影速度が異なっている。1駒/秒、6駒/秒、24駒/秒、48駒/秒である。とは言うものの、これらの撮影速度で撮影されているのは小林氏の部分だけである。ふくろうと、窓の中は24駒/秒で撮影されている。もっとも、窓の中の風景は、もともとインターバルで撮影されたものなので、24駒/秒で撮影したものを、24駒/秒で映写するのを、普通の、あるいは自然なスピードの再現と考えるのであれば、約300倍の早さと言うことになる。これらが画面内の三つの要素全てが写っている引きの画の中味だ。さらにカメラはもう一台あり、これは主として小林氏のアップ等のインサートを撮影する。このカメラも、撮影速度は必ずしも24駒/秒ではない。

 実際の撮影は、これら5台のカメラがたった一回のアクションに対して、それぞれの撮影速度で同時に廻された。そして、編集は、これらのカメラが捕えた動きを、撮影時の時間軸方向に従いながら繋がれている。

 この作品では、どのシーン、どのカットを見ても基本的に撮影時に経過したのとは異なった時間が経過する。それは、個別のカットの画面の内側でもそうだが、全体の時間軸方向に於いてもである。ここで流れる時間は、小林和史氏がくわがたを紙から作り出したのを撮影した時に流れた時間を素材として、新たに生み出された映画的時間だ。時間が運動と空間の関数と言うのならば、これは、映画が生成した映画的運動と、映画的空間と言い替えても良い。


作品|ENTOMOLOGIST
copyright(C)2005 Yo Ota All right Reserved.